ドラッグスタークラッシック DSC 12V取り出し


トップ


引き取り作業


持ってきた~


車両データー


ドラちゃん紹介
(VH02J)



購入物一覧


買ったけど
使って無い物
(失敗)



とても親切な
(株)デグナー
(レザーショップ)



サイドバック
シーシーバー



車用レーダ改造


レーダー失敗作
(ブルートゥース)



レーダー取付
(最終版)



スピーカー取付


12V取出し位置


シガーソケット

USB取付



EasyTalk
コネクタ変更
(切れました)



アイドリング調整



慣らし運転


ちょこっとメッキ


タイヤレバー置き場


ツールバック
取り付け



オイル交換

エレメント交換



ドライブシャフト
オイル交換



バイクで
オートクルーズ?



タンデムフットボード
取り付け



プラグ交換


アーシング
(タンク外し)



偽ノロジー
(純正コード)



サイドカバー
メッキもどき



ペットボトルカバー
(自作)


バイクで音楽
(iPod shuffle
)


エアーフィルター
交換



ジャッキアップ
リアタイヤ外し方



リアタイヤ
チューブ交換



チューブのパンク修理


ディスクロック
アラーム
(ZXX6L)









自己満足のHUSTLER (ちょこっとだけどね)






自己満足のドラッグスター
(通称 ドラちゃん)



12V取り出しについて


レーダーやらスピーカーやら、12Vはどこから引っ張ってるのよ!
って声が聞こえそうですので書いておきます。

ヒューズボックス ヒューズボックスを開けると・・・・・
左から2番目に端子が付いているのに
使っていない場所があります。
メーカーに聞いたところ、この場所は使う予定は無いそうです。
ここはメイン電源が入ると12Vが流れるようになっています。
「何で使っていないのについているの?」と聞いて見ましたが、
ハッキリとした返答はありませんでした。

こんな所に12Vが ここにヒューズをかねた取り出し用の
配線を差し込みます。
ここから電源を引っ張っても良いのですが、
ノイズや電圧の事を考え、ここはリレーの起動スイッチ
とすることにしました。



リレーを使いましょう ヒューズボックスの右上に見えるボルトに
リレーを固定しました。
リレーの起動スイッチに上の配線をし、
プラスとマイナスは直接バッテリーからとります。
レーダー、スピーカー等の電源は全てリレーを通します。

配線の固定 後は、全部の配線をバッテリーの
上のスペースにまとめて置きます。
配線の取り回し 配線の取り回しですが、私はタンクの脇に通しました。
そこからシート下を通しヒューズボックスに出します。
赤線で書きましたが、所々タイラップで固定しています。
挟まりそうな部分は配線をカバーで保護しました。
タンクの下を通す場合、タンクを止めているボルトを
外しておいたほうが良いです。
少しタンクを浮かせるだけで配線がスムーズになります。
間違っても思いっきりタンクを上げないで下さい。
燃料が漏れて大変な事になりますよ。
ちなみに、右側のボルトは普通に見えるようについていますが、
左側はゴムのパッキン?の下にあります。