ショップに頼んだらチューブ込みで6,000円位って言われました。 それなら自己満足の為に頑張りましょ~~ チューブだけなら、約 1,800円で済みます(笑
今回一番の苦労 |
ハイゼット君で踏みつけました。 片方はこれで落ちましたが、 裏が何回踏んでも落ちません・・ 参った・・・・ |
|
ジャッキ本体にバンドをかけています その間にゴムハンマーを挟めて、 ジャッキを上げる力をバンドを締める 力にしてビードを落とします。 ハ~~~~~ 疲れた・・・・・・ |
|
ようやく全部落ちたので タイヤレバーでタイヤを外しました。 レバーの使い方は他のHPで・・・・ (実は写真を取るの忘れてました) |
|
チューブを抜くのは簡単♪ 後は入れ替えるだけ~~ |
|
ビード落としには苦労しました。 約2時間の格闘です!! タイヤレバーで地道にやっていましたが全然ダメ・・ ハイゼット君で踏んずけても片方しか落ちず・・・ もう、考えに考えたすえ、ジャッキを利用して バンドを締める力を利用してビード落としに成功しました。 後で調べたら、自作のビード落としって簡単に作れそう・・ もっと早くに調べておけば良かったです。 テコの原理を使えば簡単に作れますね。 |
今回のパンクの原因が分かりました。 おもいっきり錆ついた釘です!! こんな長い釘が刺さっていました。 |
|
内側にもしっかりと釘の後が・・・ | |
こんな釘がささっていました・・・・ バイクは、ナゼかリアタイヤがパンクしやすいと言われています。 どうやら一般的には、フロントタイヤで寝ていた釘を踏みつけて、 それが起ちあがった所をリアタイヤが通るって事が 原因らしいですね。 |
|
パンクの原因を取り除いたら、 間にチューブを入れて行きます。 |
|
曲がりのバルブなので、 差し込んだら抜けないように すぐにナットを締めた方が良いです。 |
|
今回はチューブ交換なので、タイヤは片方しか外していません。 チューブだけなら、ホイルを抜かなくても大丈夫です。 またまた組み込む時の写真がありません(笑 タイヤを組む時には、少しチューブに空気を入れた状態にします。 その方がタイヤレバーに噛んで穴を空けてしまうリスクが減ります。 それと、組む時にはバルブの反対側から組み始めた方が 組みやすく感じますね。 (最後にバルブ部分がハマるようにする) |
自転車の空気入れで必死に空気を入れています(笑 2.5Kは辛いです・・・・・ 右は完成♪ 最初から最後までタイヤレバーの写真がありませんが、 全てタイヤレバーを使って手作業しています。 私はタイヤチェンジャー等使っていないので 誤解しないで下さいね。 タイヤレバーを使っている時は必死なので写真の事を 忘れているみたいです(笑 |